英語学習サイト

【おうち英語】リトルフォックス(Little FOX)は多読におすすめ!活用法・料金・キャンペーンをご紹介

この記事では、子どもの英語教育に役立つオンラインサービスの「リトルフォックス(Little FOX)」について解説したいと思います。

リトルフォックスとは、幼児から大人まで英語を学べる】名作童謡, ミステリー・ファンタジー・偉人伝・古典など幅広いジャンルで構成されている、【アニメーション化されたコンテンツ】で幼児から大人まで学べる9レベル・4,700話をこえるストーリー

リトルフォックスの何が良いかって、

・英語絵本が印刷し放題(多読ができる)
・MP3音声をダウンロード出来る(かけ流しに活用出来る)
・アニメーション(動画)を視聴出来る
・学習機能がついてる

・操作しやすい
・子供が楽しめるストーリー
・レベル別で取り組みやすい
・連載ストーリーなので、長く楽しめる
・eBOOK機能が音読練習に便利

英語習得には、「英語のかけ流し」と「多読」が必須ですが、多読するには、本が沢山必要になります。

しかし、英語絵本って揃えようと思うと結構高い(´;ω;`)

そこに現れた救世主がリトルフォックス。

「オンラインで視聴したアニメーション」を「紙の絵本で多読」したい方におすすめです。

無料で視聴・絵本ダウンロードできるものもあるので、ご興味のある方は、ぜひチェックされてみてくださいね♪フォニックスも学べますよっ★

幼児から大人まで
楽しく英語を学べる/

【おうち英語】リトルフォックス(Little FOX)は多読におすすめ!

リトルフォックス(Little FOX)はどんなコンテンツなの?

リトルフォックスとは、韓国の英語学習コンテンツです。

ちなみに…2021年世界英語ランキングで、韓国の英語レベルは37位で「標準」、日本の英語レベルは78位で「低い」です。
(参考:EF EPI 2021 – EF 英語能力指数 (efjapan.co.jp)

日本より高い英語力を持つ国「韓国」の英語学習コンテンツ気になりますよね!

リトルフォックスでは, こどもたちが興味をもって幅広い英語表現を学べるコンテンツを開発し, イマージョンによる “集中トレーニング” を実現することを目標としています。リトルフォックスのStoriesは, こどもたちになじみのある世界の名作童謡のほか, ミステリー・ファンタジー・偉人伝・古典など幅広いジャンルで構成されており, アニメーション化されたコンテンツがこどもたちを夢中にさせます。

引用元:Little Fox
若葉ママ

まさに、うちの4歳の息子はリトルフォックスのお話が気に入っています。

コンテンツは、3種類(ストーリー・歌・ゲーム)

コンテンツは、3種類

①ストーリー(すべて印刷できる)
②歌
③ゲーム

①stories

ストーリーは、レベル分けされていて、レベル1からレベル9まであります。

機能は色々あって、

・アニメーションを観る
・プリンタブルブック(絵本印刷)
・クイズ
・単語帳
・フラッシュカード
・MP3ダウンロード
・テキスト

と盛り沢山。

若葉ママ

リトルフォックスは、連載ストーリーなので、一つのお話を長く楽しめるのも魅力です。

プリンタブルブックは、携帯からは印刷できません。パソコンから印刷をしましょう。

②songs

歌は、色んなジャンルを動画で楽しめます。
リトルフォックスのストーリーの歌、サイトワード、童謡、ハロウィン、クリスマス、ナーサリーライムなど。

・MP3ダウンロード
・テキスト

も出来るので、かけ流しにもおすすめ。

若葉ママ

歌の絵本がないのが少し残念です。

③games

ゲームは、2種類。

・単語、アルファベット、フォニックスを学ぶ「Word Starter」
・シリーズ童話に出てくる単語をスターワーズとクロスワードパズルで学ぶ「Word Master」

ゲームの難易度は、「Word Starter」 は幼児~小学校低学年程度、「Word Master」は小学校高学年以上となっています。

レベル分けされていて、幼児から大人までアニメーション・多読を楽しめる!(レベル1~9)

年齢・学年推奨レベル
幼児・小学校低学年レベル1~3
小学校中学年レベル3~5
小学校高学年レベル5~7
中高生レベル7~9
成人レベル4~9
若葉ママ

レベル分けされているので、取り組むお話を選びやすく助かります!

学習記録機能が便利

利用を始めて思いましたが、学習記録機能が便利です。視聴した時間やレベル、日にちなどを自動で記録してくれます。学習記録を視覚化できることで、これくらい取り組んだんだという達成感もありますね。

視聴できるのは、携帯・パソコン・タブレット。※AmazonFireでは視聴できない

リトルフォックスの公式ページで確認したところ、

アプリはAndroid 6.0以上・iOS 10.0以上に対応しています。

引用元:Little Fox

とのことです。視聴したい機器できちんと視聴できるか確認してから課金するのが良いですね。

リトルフォックスは、携帯でも視聴できるのですが、画面が小さいと楽しさが半減してしまうので、なるべく大きな画面(パソコンなど)で観ることをおすすめします。

私は、AmazonFireで観ようかと思いましたが、視聴できなかったので、パソコンで視聴しています。

学習方法の一例

リトルフォックスの公式サイトに掲載されている「学習方法の一例」をご紹介します。

こちらは、「4〜5歳ではじめて英語を学ぶお子様」を想定しているものなので、「実際のお子様の英語レベル」を考慮して、各ご家庭では取り組みをされると良いです。

無料で使うのと、有料会員の違いは?

無料だと、アニメーションの最初しか視聴・ダウンロードできない(無料視聴できる話数はストーリーによって異なる)

無料会員で使うのと、有料会員になるのの違いは、ずばり視聴できる動画の数の違いです。

例えば、レベル1の「DINO BUDDIES」の場合、全72話ありますが、
無料で視聴・プリンタブルブック(絵本印刷)・MP3ダウンロードなどできるのは、3話分です。

若葉ママ

レベル1~2で無料で利用できるお話は、119冊ありました。まずは、無料で利用してみて、子どもが気に入ったら有料会員になるのもありですね♪

うちの息子は、無料の絵本をダウンロードして、アニメーションを観せたら、気に入ってしまって、これ全部印刷してね!と言われました(笑)

若葉ママ

それ、全部で72話あるよ…。

有料会員の期間・料金は?

利用期間料金日本円
1ヶ月25USドル3,619円
3ヶ月60USドル8,687円
6ヶ月115USドル16,650円
12ヶ月180USドル26,061円
(2022年10月4日時点、1ドル=144.78円の場合)

上記の料金にプラスして、支払う際にpaypalの通貨換算手数料が4%かかります。

支払い方法は、PayPal決済

支払い方法は、PayPal決済になります。

決済後、1〜3分ほどでサービスを開始できます。

キャンペーンは、年1回(8〜9月あたり)

キャンペーン時は、【12ヶ月プランのみ】定価の30%オフで126ドル!

ここ数年のLittle FOXのキャンペーンは、年1回で、8月から9月末までようです。

8月何日からキャンペーンが始まるのかは分かりませんでした。

もし有料会員になる場合で、キャンペーンを利用するなら、8月ごろlittleFOXのサイトをチェックするのがいいと思います。

私は、キャンペーン時に12ヶ月プランを126ドルで購入しました。利用料にpaypalの通貨換算手数料が4%かかるので、最終的な支払いは、19,005円でした。(2022.9.30購入)

月当たり、約1,583円ですね。英語絵本ダウンロードし放題で、MP3音源もついて、アニメーションも観れるので私は激安だと思います。

有料利用期間が終わっても、自動課金はされません。

実際に使ってみた感想

4歳息子は、アニメーションを楽しみ、絵本の印刷を催促してくる

記事が長くなってしまうので、我が家で使ってみた感想は、別記事で詳しく書きたいと思いますが、簡単にいうと、4歳の息子は、リトルフォックスのアニメーションが気に入り、印刷する絵本を指定してきます。

参考までに、うちの息子の英語歴は、1歳4ヶ月から始めて約2年8ヶ月。
英語を何となく理解はしていますが、まだ英文を読むことは出来ず、暗唱している段階です。

息子のように、まだ英語を読むことが出来なくても、アニメーションで何となく、ストーリーを知ることができ、読み上げている文の色が変わるので、今どこを読んでいるか分かりやすい。フォニックスも学べるので、まだ英語を読めなくても十分活用できるという感じです。

若葉ママ

絵本の印刷し放題なのは、嬉しいですが、プリンターのインク代は結構かかりますね。

絵本を印刷するのが面倒という方には、向かないかもしれませんね。

YouTubeでアニメーションを楽しむこともできる

今回ご紹介したリトルフォックスですが、無料で利用したい場合は、YouTubeでアニメーションを視聴することも可能です。

ただ、連載のストーリーだと探すのが大変なので、手間がかかるかなと思います。

歌やフォニックスなど、一つの動画でも楽しめるものもあるので、ご興味のある方はチャンネル登録されてみてください(^^)

中国語バージョン、韓国語バージョンもありますよ♪

【まとめ】リトルフォックスはコスパ最高!

英語学習コンテンツは、沢山ありますが、リトルフォックスは、「英語絵本の印刷が出来て、MP3音声付き」というのが一番ポイントだと思います。

英文は、ナチュラルスピードで読むことが大切なので、英語音源は必須です。

英語の音源付き絵本を沢山揃えようと思うと高いので、年間19,000円くらいで英語絵本が印刷し放題ならお得です。

開始時期は、連載のストーリーを楽しめる3~4歳くらいからが良いかなと思います。

お子さんによって、アニメーションを気に入るかどうかもありますし、視聴する年齢によっても反応は変わってくると思いますので、まず無料の範囲内で利用されてみるのがおすすめです。

リトルフォニックスは、多読・かけ流し・アニメーション・音読など、活用法は沢山あるので、もしよろしければチェックされてみてくださいね♪

何かご不明なことがありましたら、分かる範囲でお答えしますので、お気軽にご連絡ください(^^♪

幼児から大人まで
楽しく英語を学べる/

2歳から取り組める英語絵本としては、パルキッズの暗唱絵本アイキャンリードがおすすめです★

パルキッズ|アイキャンリードで読解力を育てる!取り組み方を解説2歳から英語読解力を育てよう|パルキッズの絵本「アイキャンリード」の取り組み方をご紹介。...

\無料で英語教材サンプルをGET/