その他

【ごっこ遊び】で論理性・社会性を育てよう!発達遅延のお子さんの発達向上にも効果あり

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
わかば

この記事では、【ごっこ遊び】が子どもの論理性・社会性を育てるために効果的なことについて解説します。

ごっこ遊びをすることで、発達遅延(グレーゾーン)のお子さんの発達が上昇したという研究結果もあります。

実年齢5歳で2年の語彙の遅延があった子が、たった5ヶ月間(6回)のレストランごっこで20ヶ月の発達上昇がみられた。

ごっこ遊びの3つの効果

①論理性が育つ
②社会性が育つ(コミュニケーション力の向上)
③お子さんの発達向上

参考にさせて頂いた記事は、こちらです↓

ごっこ遊びは、道具がなくてもおうちで簡単に出来るので、やらなきゃ損ですね♪

…といっても、パパ・ママも日々お疲れだと思うので、できる範囲でぜひ試してみてください(^^)

わかば

ごっこ遊びの具体例もご紹介します♪

【ごっこ遊び】で論理性・社会性を育てよう!

①論理性を育てる

小さい子供たちは、夢と現実の狭間をさまよっていて、直感的で衝動的です。

その子供たちの思考をより現実世界へと近づけていくのが「ごっこ遊び」なのです。

ごっこ遊びをする

物事を順序立てて考える練習になる

論理性が育つ

ごっこ遊びから得られるものは、表出語彙が豊かになることや円滑なコミュ二ケーション能力の獲得だけではありません。実は、思考の論理性を高めることができるのです。

引用・転載元:
船津洋『「ごっこ遊び」で伸ばす論理性』(株式会社 児童英語研究所、2021年)

散発的なイメージの集合体ではなく、論理性を伴ったイベントの連続体として日常の作業を思考できるようになるのです。

引用・転載元:
船津洋『「ごっこ遊び」で伸ばす論理性』(株式会社 児童英語研究所、2021年)

②社会性を育てる

社会性を育てたいからと、幼い子をいきなり、集団生活に入れても、「社会性」は育ちません。

なぜなら、人付き合いの方法や集団生活のルールを知らないからです。

子どもの社会性を育てるには、まず家庭の中で人付き合いの基本を教えることが大切です。おすすめの遊びが「ままごと」や「ごっこ遊び」です。

引用・転載元:
船津徹「社会性を育てる方法とは?」(株式会社 児童英語研究所、2020年)

ごっこ遊びを通して、色んな立場を疑似体験できるので、自分以外の人の立場に立って物事を考えられるようになります。

父親が積極的に育児に参加すると子供の社会性が高くなる

父親が育児に積極的に参加した場合、社会性が育ちやすいそうです。

子どもの頃に父親とよく遊んだという子どもほど、自分の感情や行動をコントロールする能力、相手の気持や感情を読み取る能力が高度に身につき、社会性の高い人に育ちます。

引用・転載元:
船津徹「社会性を育てる方法とは?」(株式会社 児童英語研究所、2020年)

子どもは父親との遊びを通して、
社会性の土台を築く

親子の信頼関係が強くなる

自己肯定感が高くなる

成績が良くなる

また、父親が育児に積極的に参加した子どもには以下のような特徴があるそうです。

・自尊心が高い
・言語能力がすぐれている
・学校の成績がよい
・うつや不安になりにくい
・学校をずる休みしたり、問題行動を起こす確立が低い

引用・転載元:
船津徹「社会性を育てる方法とは?」(株式会社 児童英語研究所、2020年)

お仕事の都合で難しい場合もあるかと思いますが、出来る限りお父さんとお子さんとの時間を作ってあげたいですね。

③子どもの発達向上

小さい子がぐずる原因に「現状の理解と未来の見通しができない」ということがあります。

なので、ごっこ遊びを通して、「未来の見通しを立ててあげること」で、「未来の見通しが立たないことに対する不安」を減らすことができます。

また、ごっこ遊びを通して、語彙を増やし、コミュニケーションの練習にもなります。

【発達遅延のお子さんが「ごっこ遊び」で発達が上昇した例】

・発達遅延のお子さんの実年齢:5歳
・語彙年齢:3歳(2歳の遅延)
・実施した「ごっこ遊び」:レストランごっこ
・期間:5ヶ月
・回数:6回
・発達上昇:20ヶ月(1歳8ヶ月分上昇)

わかば

「たった5ヶ月間、6回のごっこ遊びで、発達が20ヶ月分も上昇がみられる」って凄くないですか!?これは、実践しない手はないですね。

ごっこ遊びのような定形のことばの使用を通して、遅れた言語力を取り戻すことができる

引用・転載元:
船津洋『「ごっこ遊び」で伸ばす論理性』(株式会社 児童英語研究所、2021年)

ごっこ遊びの具体例

レストランごっこ

ごっこ遊びのセリフの具体例がパルキッズ通信に書いてあったので、簡単にご紹介します。

~レストランに入って、注文する~

店員役

「こんにちは」
「いらっしゃいませ」
「何名様ですか?」
「ご注文はお決まりですか」

お客さん役

「これは辛いですか?」
「氷なしでください」
「持ち帰りできますか?」

~お会計をする~

お客さん役

「お会計お願いします」
「おいくらですか?」
「クレジットカードは使えますか?」
「ごちそうさまでした」

店員役

「3000円です」
「こちらにサインをお願いします」
「ありがとうございました」

引用・転載元:船津洋『「ごっこ遊び」で伸ばす論理性』(株式会社 児童英語研究所、2021年)

よく行くお店を舞台にしたごっこ遊びだと、子供が場面を想像しやすく、実践しやすいのでおすすめです。

その他のごっこ遊び

その他にもパルキッズ通信では、色々なごっこ遊びが紹介されているので、気になる方は、ぜひご覧になってみてくださいね!

・デパート、スーパー、コンビニなど
・美容院、ガソリンスタンド
・お弁当屋さん
・バスの案内、電車の案内
・タクシー
・宅配便受け取り、出前受け取り
・旅行予約、飛行機予約、レンタカー
・消防・警察・病院

船津洋『「ごっこ遊び」で伸ばす論理性』
(株式会社 児童英語研究所、2021年)
↑こちらの記事の下の方にあります。

ごっこ遊びが習慣になって、「後で、ごっこ遊びをしよう」と思っていると、いつもより注意深く観察できるようになるので、お子さんの観察力も鍛えられますね。

ごっこ遊びのやり方が分からないなら、YouTubeチャンネルの「おうちごっこ」を観るべし

それでも「ごっこ遊びのやり方が分からない~!」という人は、YouTubeチャンネルの「おうちごっこ」がおすすめです。

このYouTubeでは、パパと娘さんの色んなごっこ遊びが観られるので、参考になります。

こちらのパパがごっこ遊びを始めたのは、「娘さんが病院が苦手で嫌がったことがきっかけ」で、「病院ごっこ遊びをしたところ、娘さんが病院に行けるようになった」そうです。

わかば

「おうちごっこ」を製作されているパパさんは、「ごっこ遊びは、教育面も考えて行っている」とおっしゃっていました。

我が家では、こちらの動画を参考にさせて頂いて、「歯医者さんごっこ」を息子としています。いつもは歯磨きを嫌がるんですが、歯医者さんごっこだと、スムーズに歯磨きができます。

最近は、息子がアレンジを加えてきて、歯医者に来院する前に道に迷うところから、ごっこ遊びが開始します(笑)

育児が上手くいかず、カリカリしちゃうときは、ぜひ、こちらのYouTubeをご覧になってみてください。

くすっと笑ってしまう動画が沢山ありますよ(^^)

【おうち英語】英語でごっこ遊びを簡単にする方法

英語絵本を活用する

当ブログは、バイリンガル育児のブログなので、英語絵本を使ったごっこ遊びもご紹介します。

英語でごっこ遊びする方法

①英語絵本の朗読かけ流しと読み聞かせをする。
②絵本のセリフを言いながら、子どもと遊ぶ。

英語育児をしていないと、ちょっとめんどくさそうと思うかもしれませんが、子どもは真似をするのが得意なので、英語絵本のかけ流しで音声を耳から入れてあげて、英語の音とその絵本のシチュエーションをイメージさせてあげること(絵本を見せる)が出来ればとても簡単です。

我が家では、パルキッズのアイキャンリード(暗唱用絵本)を使っていますが、取り組み1ヶ月目から子供が暗唱しだしたので、絵本のストーリーを楽しみながら英語のセリフを言って遊んでいます。

アイキャンリードについては、下の記事で詳しく書いています。

パルキッズ|アイキャンリードで読解力を育てる!取り組み方を解説2歳から英語読解力を育てよう|パルキッズの絵本「アイキャンリード」の取り組み方をご紹介。...

【まとめ】ごっこ遊びで「論理性」と「社会性」を育てよう!

ごっこ遊びの3つの効果

①論理性が育つ
②社会性が育つ(コミュニケーション力の向上)
③お子さんの発達向上

いかがだったでしょうか。

ごっこ遊びは、日々の社会的生活の予行練習のようなものです。

お子さんが興味のあることや、苦手なことを絡めて、ごっこ遊びをされてみてください(^^)何か新しい発見があるかもしれませんよ♪

\無料で英語教材サンプルをGET/